今週に入ってもDD51の重連が続いているので、昨日の午前中だけ四日市へ。
ダイヤ改正以来、ずっと同じ機関車ペアで回っているので、先週と別角度からも撮ってみたくなりました。今日も1028+1046号機が塩浜貨物駅へ定着。もう少し前なら、ここでタブレットの受け渡しも見られたんですが、重連を撮影できただけでも良しとしましょう。
広大なヤードに20両もの同一形式なタンク車を連ねた壮観な光景は、寝台列車とはまた違った魅力があります。
2018年04月05日
2018年03月31日
3/30 またまた凸凸で関西線へ
先日のダイヤ改正で、機関車運用図から消滅したはずのDD51形重連による貨物列車。しかし、実際は、まだ姿を見ることが出来ました。その上、2月で一旦はDF形に変わってしまった列車の代走牽引とのことで、またまた関西線へ。
DD51形の重連が来る確証はありませんでしたが、朝の7時過ぎに四日市の塩浜貨物駅に。8時を回った頃、先着列車で入換えを終えて機関区へ戻る別のDD51の脇を、同形重連の5263列車が滑り込んで来ました。先着のDD51は石油需要の増える冬場限定の季節運転。撮り損ねていたシーンだったので、来れて良かったです。しかも北海道からの旧鷲別区車同士が一瞬並びました。
折返し5282列車は旋回窓が特徴の1146号が先頭になります。長い停車となる四日市駅を挟んで二度撮影。如何にも重そうな排気音をたてながら、石油満載のタンク車を牽いていきました。年度末最後の平日となるこの日、昨日まであった午後の重連列車は単機運転だったので、どうやら、この列車が本当の最後の重連だったかも知れません。来シーズンはあるのでしょうか。
DD51を置き換える当のDF形もコンテナ列車牽引に進出していました。同機関車にあるイメージと風景に違和感があって慣れません。
他にも四日市の臨港線界隈でスナップショットを。ダイヤ改正直後で前回の時よりも撮影者が少ないようです。ゆっくり撮れるのは今だけかも。
DD51形の重連が来る確証はありませんでしたが、朝の7時過ぎに四日市の塩浜貨物駅に。8時を回った頃、先着列車で入換えを終えて機関区へ戻る別のDD51の脇を、同形重連の5263列車が滑り込んで来ました。先着のDD51は石油需要の増える冬場限定の季節運転。撮り損ねていたシーンだったので、来れて良かったです。しかも北海道からの旧鷲別区車同士が一瞬並びました。
折返し5282列車は旋回窓が特徴の1146号が先頭になります。長い停車となる四日市駅を挟んで二度撮影。如何にも重そうな排気音をたてながら、石油満載のタンク車を牽いていきました。年度末最後の平日となるこの日、昨日まであった午後の重連列車は単機運転だったので、どうやら、この列車が本当の最後の重連だったかも知れません。来シーズンはあるのでしょうか。
DD51を置き換える当のDF形もコンテナ列車牽引に進出していました。同機関車にあるイメージと風景に違和感があって慣れません。
他にも四日市の臨港線界隈でスナップショットを。ダイヤ改正直後で前回の時よりも撮影者が少ないようです。ゆっくり撮れるのは今だけかも。
2018年03月29日
3/28 1日103系に振り回されて
11時現在、JR西日本運行情報によると「稲荷駅〜東福寺駅間の踏切で直前横断により緊急停止したこと、及び同じ区間の踏切の非常ボタンが押されたため・・・」(どこの誰じゃ! 怒)
やっと列車が来出したと思えば、今度は立て続けにダンゴになってやってくるわ、どの列車も30〜40分程遅れており、前夜に103系前運用を確認して、せっかく立てた綿密な撮影予定が崩壊。空に雲一つない、こんな日も、そうそう無いのに。とりあえず来る電車を順にアングルを変えて撮るしかありません。
京都から折り返してきた401編成もサイド薄に。予定ではとっくに移動して、別場所で撮るつもりだったんですが、いつ来るかも分からないダイヤ状況では、ここで待たざるを得ませんでした。
撮影が午後遅くまで食い込んで、腹ペコになりながら駅へと向かう帰り道、ふと後ろから来た奈良行きの電車に目をやると!?。103系みやこ路快速がガー!(嘘! 鉄橋で、もう少し遅くまで居れば)。奈良線では、この日のようにダイヤが乱れてローテーションが狂ったり、検査時の代走で普通専用の103系が快速電車に入ることが、たまにあります。
その後の普通電車で最寄り駅まで帰ってきたら、今度は反対の京都行ホームに別の103系みやこ路快速が到着。差し替えがないことを願いながら、タクシーで急いで戻って昼飯もそこそこに車で南部方面へ。地元の私でも↓これを初めて撮りました。イレギュラーな出来事でしたが、やはり、撮影も移動手段としての利用も、定刻で電車が走ってくれるのが1番です。※宇治で目撃した方の103系代走は、すぐに所定の221系に戻ったようです。
やっと列車が来出したと思えば、今度は立て続けにダンゴになってやってくるわ、どの列車も30〜40分程遅れており、前夜に103系前運用を確認して、せっかく立てた綿密な撮影予定が崩壊。空に雲一つない、こんな日も、そうそう無いのに。とりあえず来る電車を順にアングルを変えて撮るしかありません。
京都から折り返してきた401編成もサイド薄に。予定ではとっくに移動して、別場所で撮るつもりだったんですが、いつ来るかも分からないダイヤ状況では、ここで待たざるを得ませんでした。
撮影が午後遅くまで食い込んで、腹ペコになりながら駅へと向かう帰り道、ふと後ろから来た奈良行きの電車に目をやると!?。103系みやこ路快速がガー!(嘘! 鉄橋で、もう少し遅くまで居れば)。奈良線では、この日のようにダイヤが乱れてローテーションが狂ったり、検査時の代走で普通専用の103系が快速電車に入ることが、たまにあります。
その後の普通電車で最寄り駅まで帰ってきたら、今度は反対の京都行ホームに別の103系みやこ路快速が到着。差し替えがないことを願いながら、タクシーで急いで戻って昼飯もそこそこに車で南部方面へ。地元の私でも↓これを初めて撮りました。イレギュラーな出来事でしたが、やはり、撮影も移動手段としての利用も、定刻で電車が走ってくれるのが1番です。※宇治で目撃した方の103系代走は、すぐに所定の221系に戻ったようです。
スポンサーリンク