先端はアームと繋がる軸の先がボールになっていて、外側のプラグが中のスプリングを介して抑えつける構造です。去年、ロッドまるごと新品に換えてから走行5千キロ。部品が馴染んで遊びが大きくなったのかも。
締め過ぎはボールの磨耗を招くので厳禁。半回転緩めたところで割ピンを通して固定します。ハンドルもカチッとした感触に変わりました。30分ほどの作業でしたが左側だけ重いタイヤを外さないと工具が入らず、脱着にこの暑さで全身汗だくになりました。今度のラジエタ交換、辛そうなんでどうしょう。
今晩の奈良線・・・42=205-?、45=205-1003
【日記の最新記事】