2025年03月28日

ガレージジャッキ導入

フリマサイトで隣県の方が出されてるのを見つけて、中古のガレージジャッキを購入してきました。
道路に面したガレージ奥に置いておく手前、程よい中古品を探していたんですが、SUVクラスに使える耐荷重、乗用車でも持ち上げ出来る最低高、気軽に取りに行ける範囲の条件だと、マメに探さないとダメですね。
特に重量と大きさから、引き取りが必須なアイテムな上、最後の出品地は、必然的に需要が多い北海道や東北が多くて、
条件に合うものが中々出てきません。購入した3tクラスになると、どのメーカー品も長さは70cm近く、重さも30kg以上あります。これからは、タイヤのローテーション・交換、整備時の脱着が楽になりそうです。
250328.JPG
posted by tera-pro管理人 at 13:08 | TrackBack(0) | 日記

2025年03月14日

盤面印刷とインク消費の関係

このところ、BDで以前に販売していた作品をBD-Rで復刻させています。
その際、必要になるのが盤面の印刷。図柄はプレス製品と同じものですが、緻密な写真印刷が可能になったので、R製品の方が綺麗です。(プレスはオフセット4色ですが、シルク印刷なので線数が荒い)

プリンタ自体は12年前に購入した市販品ですが、沢山の枚数を手がけるのは初めて。普段はカラー印刷を要するハガキとか、業務上の見本盤のやりとりで作成するDVD、BDの印刷に時々使用するのみでした。
これまで6色あるインクの消耗が激しくて、辟易としていましたが、一度に沢山印刷したり、使用頻度が高いと消費量は大分少なくなるようです。起動させる時に、中からガチャガチャとウォーミングアップの音がしますが、ノズル詰まりを防ぐのに都度、インクを噴射してるようなんですね。インク代が安い機種に買い替えを前から検討していましたが、しばらく様子を見ようかと思います。
250314.JPG
posted by tera-pro管理人 at 12:49 | TrackBack(0) | 日記

2025年03月12日

マスタ保管用HDD増備

作業の進行に伴って保管容量が足りなくなって、またHDDを買い足しました。
今回もネットオークションで買ったLACIEのd2Quqdra。
出品者側は特にアピールなかったですが、届いて見れば、付属品の使用形跡なし。
使用時間がツールにかけてみると、使用時間が僅かな極上品でした。
送料も含めて約6,000円。枯れた商品ですが、データ保管には十分です。

250312_2.JPG
250312_1.JPG
posted by tera-pro管理人 at 17:18 | TrackBack(0) | 日記
MAILiconDownload.cgi.jpeg
Powered by さくらのブログ
スポンサーリンク