2023年03月03日

povo2.0回線を契約

このところ相次いで携帯電話キャリアの障害が起きているんで、複回線用にKDDIのpovoを契約しました。
povoはアプリを入れての手続きになりますが、esimの発行なら30分ほどで使えるようになります。
料金は半年以内に有料トッピングを買わないと強制解約されるところが注意ですが、普段の維持費が0円なのでバックアップ用には、うってつけですね。年に5回線までの契約なら事務手数料も不要なのは有り難い。

発行されたesimをiPhoneの副回線に設定すると、どちらの番号にかかって来ても電話は鳴りますし、両方のショートメールも来ます。ちゃんと主回線・副回線のアイコンも表示されるんで、どちら宛で来たのかも判るようになっています。もちろん、電話をかける際やネットの接続先は端末本体の設定から、選ぶ必要があります。

データのトッピング無しでも128kbps低速モードは使えるんで、試しにネットに接続したところ、メールの送受信、JR西の列車位置サイトの閲覧、FaceTime通話くらいは使えたことを記しておきます。
230303.jpg
posted by tera-pro管理人 at 12:14 | TrackBack(0) | 日記
MAILiconDownload.cgi.jpeg
Powered by さくらのブログ
スポンサーリンク