全く違うのソフトなんで、操作方法の違いは慣れるしかないと割り切った上です。
・Phtoshopと比べて画像のぼかしや背景の補完加工、色補正はまあまあ代わりになる。
・諸形式Psd、eps、jpeg...etc間の変換も出来るし、最新ver2ではCMYK画像も扱える。
・うちでダメな点→解像度を指定してPDFや.aiのベクトルデータファイルを開けない。
一番最後のはDVDのメニュー画面作成や、動画中のロゴ等を作るのに必須な機能です。とりあえず、写真を加工する用途なら使えるんではという結論。今後、Photo shopの応用的な機能(古いCS6比)に、どこまで迫れるかですね。

月末の旧ソフト認証打ち切りに関しては、これまで使ってきたユーザーの間から、怨嗟を含んだ声から諦めのまで色々ですね。
編集ソフトEDIUS PROが、以前に改悪版を出した時は、↓署名活動をやって次verから撤回させた勇姿も居ましたが、
この会社の横暴ぶりにも関わらず皆さん、大人し過ぎるんじゃないですかね。本家の訴訟大国ではどうなんでしょう。
「EDIUS 6 の機能差・価格差是正を求める署名」http://www.next-zero.com/Lib/E6signature/
