2022年12月31日

年末ご挨拶

早いもんですね。今年も、あっという間に過ぎて、1日を残すのみ。
ショップの方は確定申告も間近。恒例ですが、今日は会計事務に勤しみ、個人の現金立替とか残高とかの清算、帳票の整理等々。今年1年、多数のお引き合いありがとうございました。物価高をはじめ、来年も厳しい環境が予想されますが、年明けから、また頑張らさせて頂きます。
221231_1.jpg

221231_2.jpg
posted by tera-pro管理人 at 11:28 | TrackBack(0) | 日記

2022年12月29日

最新verなのに

ブラックフライデーで調達したタイトルソフトTitler Proを復習中。
ライセンス条件の関係で、編集ソフト付属のフル版が使えなくなって、単体版の最新ver7を買ったんですが、触っていたら何か前と違う。良くみてみたらGUIの表示が日本語じゃない。
アプリケーションファイル自体はどこで買っても大元が同じなので、言語圏別な訳でもないです。海外製のソフトでは、ままある話。作成するタイトル自体は、日本語も問題なく入るんですが。
面倒臭いけど、一つ前のver6体験版を別のmacに入れて、比較しながら慣れるしかない。確かver5から日本化されたような記憶があるんですが、市場として重視されなくなった結果の後退だとしたら悲しいですね。
↓Titler7Pro
221229_1.jpg
↓Titler6Pro
221229_2.jpg
posted by tera-pro管理人 at 14:57 | TrackBack(0) | 日記

2022年12月27日

画像ソフトAffinityの試用雑感

サブスクになって久しい画像ソフトの雄、Photoshop、Illustratorの代替として、にわかに注目されているAffinity(英国)を試してみました。フォトショ相当がAffinity Photo、イラレが同Designerというアプリケーションになります。
11月に次世代のVer2にグレードアップされたのを機に、値段は1月下旬までキャンペーンで各6,600円。もちろん買切りソフトです。
221227_1.jpg

両体験版をイントールしてDesignerの方は、こんな感じ。縦書きと国内印刷原稿用のトンボ(回避出来ないことはない)に対応していないのが残念です。ver2で解消されたのか判りませんが、他サイトで書かれていた、文字をアウトライン化した時に太くなる現象は確認できませんでした。ウチだと限定した用途なら使えるかな。
惜しいですが、日本語のGUI表示に関しては良くある変な箇所が、見当たらないんで、恐らく日本人の方も開発に携わっていると考えます。この辺りの改善が進むことに期待したいです。
221227_2.jpg

Photoの方は上記の文字入れさえ目を瞑れば、通常の基本的なPhotoshopの代わりには使えそうです。
値段も手頃なので買っておいても悪くはないですね。キャンペーン終了までに試用してみて検討してみます。
posted by tera-pro管理人 at 10:22 | TrackBack(0) | 日記
MAILiconDownload.cgi.jpeg
Powered by さくらのブログ
スポンサーリンク