スマートフォン専用ページを表示
Terapro@Direct
京都で映像制作業を営む傍、普段は好きな鉄道映像商品の通販ネットショップterapro@Directも経営している管理人のブログです。
<<
2022年02月
|
TOP
|
2022年04月
>>
- 1
2
3
4
5
>>
2022年03月30日
桜の開花に合わせて
28日の夕方に出て、久しぶりの本業ロケに来ております。本日は伯備線に。今年も例年より桜の開花が各地で早く、沿線の高梁川沿いは一挙に満開近くまで咲いた模様です。
昨年、一昨年は遠出自粛もあり、まともな桜の撮影は3年ぶり。
これから青葉の美しい季節に入りますが、コロナ渦後に向けて、徐々に新たな企画にも取り組んで行きたいと思います。以上、休憩中の車の中からの投稿でした。
posted by tera-pro管理人 at 15:58 |
TrackBack(0)
|
日記
2022年03月28日
HDMIケーブル回収
メーカー交換申し込みサイトの記入時に元箱がない旨、伝えておきましたが返品伝票同封で代品が送られて来ました。
有難や。アクセサリの類でも保証期間の3ヶ月は念のため、外箱も取っておいた方が良いかもです。
返送先は札幌にある拠点で、電話をすると佐川が取りに来るんですが、品代より先方の送料の方が高いこと間違いなし。メーカーとして不良品発生は、ある程度、許容前提で販売しているんでしょうね。
posted by tera-pro管理人 at 12:09 |
TrackBack(0)
|
日記
2022年03月26日
4月から一部SONY製品値上げ
ついに来たかという感じです。全部じゃないけど売れ筋の一眼デジや業務用カメラ、アクセサリまで。画像のプロフェショナルカムコーダーFX6のレンズ付きは955,900円(税込)→988,900(同)ですが、31%UPの製品もあるとのことです。
他にもゼンハイザーやオーディオテクニカも同日から改定を発表しています。視聴覚機器や家電製品に限らず他も追従しそうですね。
https://www.sony.jp/info2/220324.html
同一製品の単純な値上げって物価が上がった子供の頃以来な気がする。小学生の時、3連だったチロルチョコ10円→20円→すぐ30円。ヤマザキのカレーパン45円→70円→90円(いまは百数十円)。国鉄の最低区間の子供運賃10円→20円、梅小路蒸気機関車館(現京都鉄道博物館)の子供入場料50円→100円になりました。あの時代は収入も比例して上がったけど、今は状況で値上げはきつい。
posted by tera-pro管理人 at 10:37 |
TrackBack(0)
|
日記
- 1
2
3
4
5
>>
MAIL
スポンサーリンク
検索ボックス
カテゴリ
当サイトのプライバシーポリシーについて
(1)
日記
(1470)
Terapro@Directアナウンス
(7)
車両形式ライブラリ客車編
(16)
車両形式ライブラリ電車・気動車編(暫定)
(5)
ライフワーク
(22)
試用いろいろ
(18)
便利帳と備忘録
(9)
試聴
(3)
アクセサリ
(2)
LTOテープドライブの 使い方
(6)
新Avid Media Comoser 使い方
(2)
新Adobe Encore CS6 使い方
(0)
自動車
(11)
ひとりごと
(5)
PMW-F55
(6)
最近の記事
(09/25)
車の整備後点検
(09/20)
Ofiice mac版
(09/19)
voicepeak試用
(09/13)
サポート期限を前に
(09/10)
土日返上
最近のコメント
買い物で値段相違
by arieneya (12/23)
掘り出し物 スナップオン めがねレンチ
by tera-pro管理人 (11/21)
近鉄12200系ラスト運転
by tera-pro管理人 (11/21)
近鉄12200系ラスト運転
by にゃん (11/20)
今夜は月食の満月
by にゃん (11/19)
no nameや匿名による中傷内容等の投稿は削除致します
2022.1.4現在、 大量のスパム投稿の発生で一時的に機能を停止しております。ご連絡につきましては画面下のメール機能を利用ください。
リンク集
Avid Media Composerの使い方(弊社別サイト)
tera-pro.co.jp(旧ブログ)
スローライフでCMプロダクションinとっとり
「はなぶさ」に集まる仲間たち
Avid使いの憂鬱
3RD EYE STUDiOS 街角の映像
制作下請け零細業者のブログ
映像知識のメモ帳
I.production
<<
2022年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2023年09月
(7)
2023年08月
(11)
2023年07月
(11)
2023年06月
(11)
2023年05月
(11)
2023年04月
(12)
2023年03月
(11)
2023年02月
(10)
2023年01月
(16)
2022年12月
(17)
2022年11月
(16)
2022年10月
(18)
2022年09月
(22)
2022年08月
(17)
2022年07月
(16)
2022年06月
(14)
2022年05月
(14)
2022年04月
(16)
2022年03月
(13)
2022年02月
(13)
RDF Site Summary
RSS 2.0