京都駅前にある専門医院でやっていまして、費用は15,000円/件。予約なしで受けられるんですが、飛行機乗るのに必要な出張ビジネスマンや、故郷へ帰られるような外国人の方ばかりでしたね。
いざ、行ってみると受付の合理化が徹底されていまして、院内入り口の自動販売機で検査券?購入→受付で簡単な説明、スマホで専用WEBリンク先の三次元バーコドを読んで、名前、連絡先、メルアド等を入力→受付番号の引換券を渡される→呼ばれたら診察室に入って鼻の中に検体を入れて抜かれる(2分ほどで終了)。こんな感じでした。
陰性証明書は午前の部だと当日18時に発行可能でPDFをメルアドに送る場合と、再度、来院の上、紙の原本を受け取るのとを選べます。
ここで、もし検査の結果が陽性だったら、電話がかかって来て、自宅療養か自治体が指示した宿泊先療養生活を送らないと、いけなくなるそうで(汗)。今は治まっているとはいえ、無症状感染ということも有り得るんで、メールが来るまでは、ちょっとドキドキでしたね。
