2021年11月28日

車の保守部品仕分け

週末に届いた車の中古部品を開梱し、付いていた部品(ヘッドライト、ホーン、ボンネットロック装置etc)を仕分け保管する上で取り外しました。ベースの赤い塗装がいかにも。
211128_1.jpg

警笛のホーン部品については劣化が進んでるので早速交換。最も風雨に晒されるフロントグリルの内側に長年付いていた部品だけに、出先で鳴らなくなっても困りますからね。新旧を並べて比較すると同じ年数を経過しながら、両者の状態は雲泥の差があります。
211128_2.jpg
posted by tera-pro管理人 at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月25日

工具を入れ換え整理

先日、入手したスナップオンのメガネレンチと被る工具を、今度はセット出品して次のオーナーさんの手元へ。
四半世紀に渡って使ってきたKTC製ですが、プライベート利用なので傷も殆どなく、まだまだ使えますので役立てて頂ければ。
211125_1.JPG

ところで、KTC(京都機械工具)といえば自動車会社や、国鉄(JR)の検修や工場で使用される工具の指定納入先でもあり、京都では業界随一のメーカーとして以前から有名企業です。平成初期から2010年代半ばまでは、直営ホームセンターのアサヒプラザも運営していて、一時は当方の近鉄寺田駅のそばにも店舗がありました。当然ながら同社製品の工具の品揃えは豊富で良く買いに行ったものです。

その幾つかの店舗の中でも元本社工場の名神京都南ICに近い下鳥羽店は規模も大きく、ショールームも兼ねていた事もあって観に行くだけでも、楽しめましたね。工場建屋を店舗に流用したガチャ感も、らしくて良かった。今は家電のJoshin伏見店に変わってしまい当時の面影もないですが、↓店のホームページだけはここで観られます。
そして2021年現在。近隣のコーナンには殆ど置いておらず、商品棚にはChina製ばかり...。これでいいのか日本。
https://web.archive.org/web/20130429143805/http://www.asahi-plaza.co.jp/shop.html
211125_2
posted by tera-pro管理人 at 10:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月23日

印刷所のWEB入稿

会社の商品カバー在庫が切れたのでデーターを送って増刷手配。
いつも頼んでいる京都の南区にある印刷所に、新しい入稿方法が追加されてました。
TVCMも出している同業他社でも同様なサービスをやっているんだけど、ここは総じてクォリティが高いんですよね。印刷代もちょっと高いけど、昔の印刷コストを思えば大差なし。

注文→代金決済後にファイル入稿が出来るようになり、アップロードするとあちらで印刷する上でのデータに不具合ないか解析してくれます。
211123_1

解析チェックが終わると3D表示で、見本の確認画面に変わります。
211123_2

希望であれば、校正画像がダウンロード出来ます。凄い技術ですね。
211123_3
posted by tera-pro管理人 at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
MAILiconDownload.cgi.jpeg
Powered by さくらのブログ
スポンサーリンク