2021年07月05日

郵政民営化の弊害

新聞に出ていましたが、来年の1月10日から、また送金諸手数料の値上げが実施されるようです。
今では大分、利用件数は減りましたが、以前は通販業界で主流だった振替口座送金については、加入者負担の赤い用紙でも、送金時に110円を別途取られるようになるとのこと。
この手数料ですが、以前は5万円以下だと50円だったのが60円→80円→110円、その後ATMと窓口で異なる料金形態となり、今や203円/152円に。廉価な送金手段だった定額小為替も、額面より手数料の高い物もある位に一気に上がりました。
競争原理の働かない分野では、結局は利用者の全負担に。今、注目の水道事業もしかり、公社の民営化は後々ロクな事がないですな。
210705.jpg
posted by tera-pro管理人 at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年07月03日

懐かしき土曜ドラマ「GMEN☆75」

「熱い心を強い意志で包んだ人間たち」!のセリフでオープニングが始まる刑事ドラマ「Gメン'75」。DVDコレクションの出版社から出たのを知って499円の創刊号を買ってきてしまいました。この番組が毎週土曜にTBS(京阪神は毎日放送)でやっていた頃は、前番組「8時だョ!全員集合」の続きで見てましたね。主役の丹波哲をはじめ、もう今は鬼籍入りされた俳優さんの面々。懐かしいです。生意気なガキにも関わらず、爆発ネタで話題になる「西部警察」よりも、こちらの方が好みでした。

この頃のTV番組については殆どが、テープの使い回しのため、当のテレビ局や制作会社にマスターが保存されておらず、これも、一部の回を除いて無いものと思っていましたが、そこは、日本を代表する映画会社の東映さん。フィルムなのでしっかり保管されていたんでしょう。名作の復刻に感謝です。土曜の今晩は、当時を偲びながら、じっくり楽しみたいと思います。
210703.jpg
Ⓒ東映
posted by tera-pro管理人 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年07月02日

小物工具からカメラ用品まで

昨日で今年の折り返し点を過ぎました。早いもんです。
6月はモノタロウ通販全品10%OFFの日が2回ありまして、先週の特売日に頼んだ商品が届きました。前回、買い漏れした自動車の部品があったのでグッドタイミング。ホースやクリップの小物で最寄りディラーに取り寄せて貰うのも、あちらで再度、車検証の類別番号を元に部品番号検索してくれたりで気が引けますしね。主に工具や資材を売っている会社ですが、中にはNikonカメラ用品まで一緒に買えたりもします。
210702.jpg
posted by tera-pro管理人 at 20:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
MAILiconDownload.cgi.jpeg
Powered by さくらのブログ
スポンサーリンク