先日、遠出した際の宿泊ではgotoトラベルキャンペーンを利用しました。キャンペーンでは宿泊代を基準に35%の還元の他、15%を四捨五入した額相当の地域クーポン券が発行されます。
要点は下記の通りなんですが...(概要は詳しく記載してる他サイトが沢山ありますので、そちらをご覧ください)
・同じ宿でも予約方法(旅行サイト)や手段で、紙クーポンと電子クーポンのどちらかが発行される。紙クーポンはチェックイン時、宿のフロントで交付
・宿泊先の対象地域(およそ隣接都道府県)の対象店舗で使える。
・宿泊クーポンの有効期限はチェックアウト当日の23:59分まで
・おつりは貰えないので、クーポン額+@の買い物に使う。差額は現金他で支払う
そして、問題なのが...
・電子クーポンは対象店舗が、かなり少ない。買い物清算にはQRコードを示す必要があり、スマホ等のモバイル端末必須
・対象店舗は事実上、gotoサイトの↓専用マップから調べるしかない。店舗アイコンを一つづつ開いてみないと紙・電子どちらの対応の店かわからない。使い勝手最悪。
https://map.goto.jata-net.or.jp今回は2泊目に貰ったのが電子クーポンで、限られた行動時間の中で消化先を探すのに難渋しました。紙の方だと比較的、対象店舗は沢山あるんですが、電子の方はコンビニですら未対応です。
結果的には東北でチェーン店を展開するドラッグストアが対象なのを発見。撮影行では車だったんで嵩張る物、重い物も積んで帰れましたが、公共交通機関利用の出張、旅行だとこれもダメですよね。

帰って来てから知ったんですが、↓gotoの事業者申請サイトから対象店舗リストが落とせるので、これを元に行く先で利用候補を決めておくのがベストなようです。ヤマダ電気、オートバックス、イエローハットが電子クーポンも使えるのは盲点だったなぁ。
体験談も簡単に交えて書きましたが、これから利用される方の参考になれば幸いです。
https://biz.goto.jata-net.or.jp/couponlist.html#coupon
posted by tera-pro管理人 at 11:21|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記