明日から10月。ここ毎年、例年ダイヤ修正があった奈良線ですが、駅で配っている例の新しいポケット時刻表も3月改正のままでした。全国から去就が注目されている103系・205系の編成等の変更はないようです。
44=205-1002(台車がグレー塗装になっていました。)、45=205-1004、49=205-1001
2020年09月30日
2020年09月27日
撮影仕切り直し
2020年09月25日
続クーラント入れ直し
今日は朝から土砂降り。途中、止んだり小雨になった頃合いを見計らってクーラント注入を行いました。写真は注入後に用事で一走りして来て、中の冷却水が一巡し終わった状態です。
交換前はラジエタの中のフィンが見えないくらい冷却水が濁っていましたが、ようやく綺麗になりました。
今回は機器やホースの交換、取り外しがきっかけで、中に溜まっていた汚れが溶け出て来たようです。整備を伴うクーラント入れ替えの際は、水濯ぎに洗浄剤を併用した方が良さそうです。これまで冷却水の交換だけなら、濁るような経験がなかったので油断していました。買い足すことになった用品は勉強代ですね。
交換前はラジエタの中のフィンが見えないくらい冷却水が濁っていましたが、ようやく綺麗になりました。
今回は機器やホースの交換、取り外しがきっかけで、中に溜まっていた汚れが溶け出て来たようです。整備を伴うクーラント入れ替えの際は、水濯ぎに洗浄剤を併用した方が良さそうです。これまで冷却水の交換だけなら、濁るような経験がなかったので油断していました。買い足すことになった用品は勉強代ですね。


スポンサーリンク