スマートフォン専用ページを表示
Terapro@Direct
京都で映像制作業を営む傍、普段は好きな鉄道映像商品の通販ネットショップterapro@Directも経営している管理人のブログです。
<<
2019年10月
|
TOP
|
2019年12月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2019年11月30日
11/30 本日の奈良線103系・205系運用
A42=103-216(NS407)、A45=103-226(NS409 運番表示は46)
土休日夜間で見られる665Mと676Mの交換列車に103系が入りました。どちらも山手線出身のクハ103-216と226。E235系に置き換え中の本家では二世代後のE231系がもう残り3編成とか。あちらの方が撤退は早そうですね。
posted by tera-pro管理人 at 22:09|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年11月29日
11/29 本日の奈良線103系・205系運用
A44=103-225(NS409)、A45=205-36、A48=205-1002
話には聞いていましたが、昨日のお出かけで初めて目にした下回りグレー塗装の205系0番代のNE401編成。慣れるまで違和感アリアリですね。なんでも環境対策で水性塗料を使うようになったことからと聞きました。他の編成や湖西線・草津線を走る113、117系にも波及するんでしょうか。117系と言えば、行きの新快速で一瞬でしたが吹田工場(総合車両所)通過時にWEST EXEPRESS 銀河らしい一部車両も見えました。塗色は道南いさりび鉄道キハ40の「ながまれ号」のような紺色でした。完成にむけて工事が大分、進捗しているようです。
(追記・・先日、和歌山線で引退した車を使った試験塗装かも知れませんが。)
posted by tera-pro管理人 at 22:57|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2019年11月28日
11/28 本日の奈良線103系・205系運用
A42=205-37、A43=103-225(NS409)、A44=205-36、A45=205-1003、A46=205-?
、A47=205-1002、A48=205-35、A49=205-1001、A50=205-38
本日、所用で大阪へ。京都行きの奈良線普通いきなり103系に当たりました。
※帰りに見たまま追加修正しました。着いた駅で始発のNS409とまた遭遇。
posted by tera-pro管理人 at 12:31|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
- 1
2
3
4
5
..
>>
MAIL
スポンサーリンク
検索ボックス
カテゴリ
当サイトのプライバシーポリシーについて
(1)
日記
(1020)
Terapro@Directアナウンス
(7)
車両形式ライブラリ客車編
(16)
車両形式ライブラリ電車・気動車編(暫定)
(5)
ライフワーク
(22)
試用いろいろ
(18)
便利帳と備忘録
(9)
試聴
(3)
アクセサリ
(2)
LTOテープドライブの 使い方
(6)
新Avid Media Comoser 使い方
(1)
新Adobe Encore CS6 使い方
(0)
自動車
(11)
ひとりごと
(5)
PMW-F55
(3)
最近の記事
(03/07)
PC98が
(03/05)
3/3、4の遠出
(03/02)
凸定期運用終了まで10日あまり
(03/01)
mac OSダウングレードでBoot Campはどうなる?
(02/27)
Win機代替用macノートの使用開始へ
最近のコメント
荷物運賃節約術
by tera-pro管理人 (02/19)
荷物運賃節約術
by にゃん (02/19)
奈良線電化用105系が残り1編成に
by tera-pro管理人 (02/06)
奈良線電化用105系が残り1編成に
by にゃん (02/05)
奈良線電化用105系が残り1編成に
by にゃん (02/04)
no nameや匿名による中傷内容等の投稿は削除致します
リンク集
Avid Media Composerの使い方(弊社別サイト)
tera-pro.co.jp(旧ブログ)
スローライフでCMプロダクションinとっとり
「はなぶさ」に集まる仲間たち
Avid使いの憂鬱
3RD EYE STUDiOS 街角の映像
制作下請け零細業者のブログ
映像知識のメモ帳
I.production
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2021年03月
(4)
2021年02月
(19)
2021年01月
(16)
2020年12月
(20)
2020年11月
(15)
2020年10月
(16)
2020年09月
(17)
2020年08月
(18)
2020年07月
(22)
2020年06月
(20)
2020年05月
(24)
2020年04月
(27)
2020年03月
(27)
2020年02月
(25)
2020年01月
(28)
2019年12月
(30)
2019年11月
(25)
2019年10月
(26)
2019年09月
(28)
2019年08月
(27)
RDF Site Summary
RSS 2.0