スマートフォン専用ページを表示
tera-pro.com
好きな鉄道を追いながら京都で映像制作をやっております。運営ショップterapro@Directのアナウンスと日報を兼ねたブログです。
<<
2017年05月
|
TOP
|
2017年07月
>>
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2017年06月16日
路線図作成
本来なら、AfterEffectとか合成専用アプリケーションに委ねる部分なんでしょうけど、Photo shopで前加工したファイルパーツを重ねたり、キーで抜いたりして何とか切り抜けました。それでも、前の環境ならばリアルタイムでプレビューが効かなかったり、落ちたり、結果に不具合が発生するような案件だったところを、今は一度に処理出来てしまうだけでも心強いです。
虫食いがあったタイムラインに、全素材が載ったので、ここらで全バックアップを。どんなに忙しくとも転ばぬ先の杖。欠かさないようにしています。
posted by tera-pro管理人 at 19:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年06月15日
洪水浸水想定マップ
地元のニュースでも出ていた1000年に一度の大雨による洪水予想発表。これからの台風や雨の季節、気にもなるので河川事務所のサイトを見てみました。
http://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/activity/maintenance/possess/sim/bosai_sonae_01hyo.html
マップによると奈良線(赤い線)より川寄りの近鉄京都線、国道周辺は、ほぼ全滅。事務所や居住の拠点を置くべきじゃないですね。好きで住んでいる訳でない人には申し訳ないですが。この地域は旧来からの市街で、木津川の治水が十分でなかった、その昔、度々氾濫を起こしては良く浸かったそうです。
いざという時、およその危険地域の限界ラインを知っておく方法として、一度は、地元地域の情報を閲覧しておいて損はないと思います。ちなみに奈良線ですが、その開通は明治時代。当時、洪水まで想定していたのかは知る由もありませんが、敷設ルートを決めた人は偉いと思います。
posted by tera-pro管理人 at 12:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2017年06月14日
スマホのテザリングに変えて1ヶ月
事務所の光回線を安い従量制(課金上限あり)に契約を変更し、実質、固定電話用にしてから1ヶ月。ネット接続は格安SIMを載せたiPhone持参で何とかやっています。月々のSIM容量不足を懸念していましたが、WEBメールの受送信やオンラインの送り状発行、ちょっとしたサイト閲覧程度にしか使わず現状の3G/月プランで十分でした。ケーブルを繋げば光はいつでも使えますんで故障や、ソフトのアップデートに関してのカバーもバッチリです。サッと切り替わる光ネットのフィーリングは捨てがたいですが、それも慣れですね。快適な環境があれば、ついつい、ネットを見続けてしまうという悪い習慣も断ち切れます。
posted by tera-pro管理人 at 19:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
MAIL
スポンサーリンク
検索ボックス
カテゴリ
当サイトのプライバシーポリシーについて
(1)
日記
(450)
Terapro@Directアナウンス
(6)
車両形式ライブラリ客車編
(16)
車両形式ライブラリ電車・気動車編(暫定)
(5)
ライフワーク
(22)
試用いろいろ
(16)
便利帳と備忘録
(9)
試聴
(3)
アクセサリ
(2)
LTOテープドライブの 使い方
(6)
新Avid Media Comoser 使い方
(1)
新Adobe Encore CS6 使い方
(0)
自動車
(11)
ひとりごと
(5)
PMW-F55
(1)
最近の記事
(02/21)
2/21 本日の奈良線103系・205系運用
(02/20)
2/20 本日の奈良線103系・205系運用 みやこ路快速交換
(02/19)
2/19 本日の奈良線103系・205系運用
(02/18)
2/18 本日の奈良線103系・205系運用
(02/17)
2/17 本日の奈良線103系・205系運用・ BMD社モニタレコーダーの書き戻し再生
最近のコメント
LTOテープドライブの使い方6
by tera-pro管理人 (09/06)
LTOテープドライブの使い方6
by Kengo Sawatsu (09/04)
3/28 1日103系に振り回されて
by tera-pro管理人 (08/01)
値落ちが少ないアクセサリ
by tera-pro管理人 (08/01)
今年の撮り始め 奈良線103系6連代走
by tera-pro管理人 (08/01)
リンク集
Avid Media Composerの使い方(弊社別サイト)
tera-pro.co.jp(旧ブログ)
スローライフでCMプロダクションinとっとり
「はなぶさ」に集まる仲間たち
Avid使いの憂鬱
3RD EYE STUDiOS 街角の映像
制作下請け零細業者のブログ
映像知識のメモ帳
I.production
<<
2017年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2019年02月
(21)
2019年01月
(31)
2018年12月
(31)
2018年11月
(29)
2018年10月
(31)
2018年09月
(28)
2018年08月
(50)
2018年07月
(29)
2018年06月
(25)
2018年05月
(26)
2018年04月
(26)
2018年03月
(20)
2018年02月
(15)
2018年01月
(20)
2017年12月
(18)
2017年11月
(21)
2017年10月
(19)
2017年09月
(27)
2017年08月
(19)
2017年07月
(23)
RDF Site Summary
RSS 2.0